天使な小生意気というアニメから得た気づき
天使な小生意気というアニメから得た気づき
2016年12月27日 天使な小生意気というアニメから得た気づき はコメントを受け付けていません才色兼備な美少女と色々なタイプの男子達が織りなす恋愛コメディです。
僕は男ですが女性でありながら、戦闘能力も高く好きという気持ちを通り越して、憧れすら感じています。この主人公は表向きには決して弱い部分は見せず気丈に振る舞います。
現実でもがき苦しむ僕にとって知らず知らずの内に生きる指標となっていきました。僕は間逆のタイプであんな風に強くあれたら良いなと思ってしまいます。言いたい事も言えない優柔不断な僕は、色々な人から馬鹿にされて、悔しい思いをしてきました。頭では分かっていても身動きがとれず、変われない日々です。
自信もなく異性からも相手にされません。どうすればいいかは分かってはいますが、実現するのが難しく全く前進しません。
物語の男子陣もそれぞれ個性がありながらも、ほぼモテない状態で、どうしたらいいか悩み、主人公と相対しています。
このアニメを見ていて、過去の傷を癒したいのかもしれません。
何事もなく出来る人間もいれば、僕のように生きる事に無駄に苦労してしまう人生。楽に生きていければ苦労はしませんが、何か一つでも問題があれば壁にぶつかり、他人より何倍も時間がかかります。
苦しくても苦労している分、気合で乗り越えるしかないのかもしれません。
他人より不器用でも決して不可能ではないのですから、登場する男子陣も高嶺の花である主人公に諦める事なく、どうすれば付き合えるかを考えて生きている姿勢には元気を貰えます。
もう一つの魅力は甘えたり可愛らしいシーンが印象的で、心が癒されます。しかも男のように強い彼女のギャップはこのアニメの大きな魅力かもしれません。
当然のように色々な感情を持っているはずですが、仕事などで上手くいかなくなると、笑顔がなくなりネガティブ一直線で、感情も乏しくなってしまいます。見始めた当初は興味本位でしたが、不思議と今の僕に欠けている物を補ってくれていました。
自分でも少女アニメにハマってしまって驚きましたが、ちゃんと理由があって安心しました。
後は観ただけで満足する事なく、現実世界で物語の登場人物同様、破茶滅茶な事が起こっても、乗り越えていき、最後は明るく生きていける人間になる気持ちを芽生えさせてくれた作品でした。